【型紙収納・整理】ワンアクションで取り出しやすい!

ハンドメイドを趣味にしていると、どうしても型紙って増えていきますよね。

洋裁本からトレースした型紙や、パターンショップから購入した型紙。

新作や新刊が出るたび、着々と我が家の型紙も増えていきます。

そんな型紙の収納って、結局のところどのようにしたら一番使いやすいのか考えてみました。

使いやすさは人それぞれだとは思います。

クリアフォルダーに入れたり、紙袋に入れたり、あらゆる型紙の収納方法を見かけてきましたが、重要なのは探しやすくて使いやすいことですよね。

今回私が一番重要視したところは、「ワンアクションで取り出しやすい!」これです。

さあ作ろう!と思った時にサッと取り出せることって、意外と結構重要だと思うのです。

創作意欲の湧き出てる間に、型紙をいち早く手元に!!やや大げさですが…

探しやすくて取り出しやすい我が家の型紙収納方法をご紹介します!

結論、クリアファイル!

1アイテムごとにクリアファイルで収納

もう結論から先に言うと、1アイテムずつクリアファイルに入れて収納、コレです!

結局これに落ち着きました。

このやり方で型紙を収納されている方、多いのではないでしょうか。

しかし、ただのクリアファイル保管ではありません。

実は横置きです!

A4サイズのクリアファイルを、横向きに置いています。

この理由は後に記述しています!

過去の型紙収納方法

クリアファイルで収納
バインダータイプの収納

クリアファイル保管は継続して採用しました

今までもクリアファイルは使っていました。縦置きで。

インデックスシールをつけて、アイテム名を書くという方法。

やはりたくさんの方がされているように、この方法が見やすくて取り出しやすいんです。

1アイテムごとにファイルに入れているので、サッと取り出して使いやすい!

今回改善したかった点はこちら↓

  1. ぱっと見で、どの洋裁本のアイテムか分かりやすくしたい
  2. ぱっと見で、洋服なのか小物なのかわかるように分類したい
  3. 棚の高さ的にA4縦置きができないから、横置きにしたい
棚にファイルを横置きにしたい

↑この棚の上段に収まるようにしたかったという事が、横置きにした理由です。

そんな理由で横置きにしたわけですが、思わぬ副産物がありまして。

縦置きだと、ファイルを抜き出した時に中身がドバッと落ちる事があったんですよね。

横置きにしたことで、それが改善されたのです!

横置きだと下辺が長くなった分、中身が落ちづらく守られている感があるんですよね。

これは思いかげずラッキーな発見でした!

バインダータイプの保管は取り出しにくい

バインダータイプのファイルは、種類ごとや洋裁本ごとにまとまられるのがいいところ。

ですが、お目当ての型紙を取り出すまでに

①バインダーを取り出す

②ペラペラめくってアイテムを探す

③バインダーから取り出す

④バインダーを戻す

などという工程があるので、すぐにサッと取り出せず無駄な手間がかかります。

使いたい型紙を取り出すまでの工程が多く、手間がかかる

1アイテムごとにクリアファイル保管なら、取り出しやすい!

ファイルにインデックスシールでアイテム名を記入
ピッタリ棚に横置きで収まった

やはり、作りたい物の型紙をパッと一目で見つけられるようにするには、クリアファイル収納が一番です!

ラベルシールにに洋裁本名(ショップ名)とアイテム名を書いて貼れば分かりやすい!

また、仕切りを作って洋服と小物を分けたり、本の種類ごとに色分けしてシールを貼っているので、取りたい型紙をワンアクションで取ることができます。

なんだかんだでこの方法が私にはぴったりでした。

今回型紙を整理するにあたって、もう作らないであろうベビー服&子供服の型紙は手放すことに。

思い出のたくさん詰まった型紙たち、ありがとう。

型紙が探しやすくなったおかげで、そういえばこんな型紙も写してたなぁと思い出すアイテムがちらほら…創作意欲が湧いてきました!
縫うぞー!

型紙の収納方法、どなたかの参考になれば嬉しいです。

ご覧いただきありがとうございました。

型紙収納、参考にしていただけると幸いです☆