暖かくなり、縫い物モチベーションが上がってきました。
前々から気になっていた、Lillablomma(リラブロンマ)さんの人気パターン、フィッシャーマンシャツを縫いました。

生地はアウトレットファブリックスの綿麻ダンガリー濃紺。
(写真が難しく、綺麗な濃紺の色が出せませんでした。。)
まずはシンプルなコットンの白シャツにしようかとも考えたのですが。
以前パーソナルカラー診断を受けた時、たまたまそこが自分スタイル診断というのをやっているところで、私には「ハリ、コシ、シャリ感のある素材」「ダンガリーやアイリッシュリネン」が似合うと教えてもらったのです。
よし、ここでダンガリーだと!フィッシャーマンシャツへの採用を決めました。
診断先は、自分に似合う色、パーソナルカラーを判別するのはもちろん、自分にはどんなファッションが合うのか、イメージや似合うアイテム、素材や柄の大きさ、など総合的にみてくれるところでした。
今まで「せっかく作ったお洋服が私に全く似合わない」問題にぶち当たっていましたが、診断を受けたことで、何を作ろうかな〜という段階で「この形は私の体型には似合わない」というのがなんとなくわかってきて、失敗を減らすことができています。
オータムだと思っていたパーソナルカラーも、なんとウィンターでした。衝撃。
オータムだから似合うと思って選んでいた色が、逆に顔色がくすむ色だったのです。自分に似合う色がわかり、生地選びがかなりしやすくなりました!
自分で気づけよという話なのですが。。。人の目で判断してもらうの、大事です。
今回は、診断通り似合うであろう素材で作ったので、うん、確かにしっくりきました!

型落ちシルエットで、ラフに着られていいです。
洗濯前(水通しなし)なのでパリッとしていますが、今後どうなるか楽しみ。

肩、袖付け、袖下、脇、縫い合わせは全て「折り伏せ縫い」で全ての縫い代を隠してみました。
ガゼット付きなので、最後にいろいろごまかせて助かります!
上着のいらない暖かい時期にぴったりのシャツ、また生地を変えて作る予定です♪
コメントを残す