幼稚園入園が近づいてくると、早く準備を済ませなきゃ!と焦ってきますよね。
布バッグ、巾着袋、上履き袋…色々準備物があると思いますが、なぜ手作りしなきゃいけないの!?とミシンが苦手な保護者の方ならきっと思われると思います。
とにかく簡単に!余計なものはいらない!ザ・シンプル!
チャチャっと!時間をかけずに!マッハで完成!
そんな感じのレッスンバッグ(幼稚園、小学校用の布バッグ)を作りたい方に向けた、裏地付きレッスンバッグの作り方を紹介します。
- 入園入学まで時間がなく、とにかくササっと作りたい
- 布の切り替えとか手間のかかることはしたくない
- ポケットとかいらない、「バッグ」になっていればそれでいい
出来上がりサイズ…縦30cm、横42cm
おすすめの材料
⇩あらかじめ材料が揃っている手作りキットはとっても便利です!⇩
・キルティングやオックスなど、ある程度厚みがあるもの
・図柄に上下がないもの(図柄に上下がある布は、中心でつなぎ合わせる必要があります)
・薄手の生地でも可
・無地やストライプ、水玉など、柄に上下の向きがないもの
・25~30mm幅のもの
裏地付きレッスンバッグの作り方
1、布を裁断する
表布、裏布をそれぞれ裁断します。
ちょっとしたポイント!
裏布の縦の長さを5mmぐらい短くすると、仕上がりがもたつかずスッキリします。
※表布の柄に上下の向きがある場合は布を継ぎ合わせなければいけません。
その際は、横44cm×縦34cmの布2枚を中表に合わせ、横の辺を縫い代1cmで縫って一枚にしてください。
2、持ち手を縫い付ける
カバンテープを表布の表側に、図のように縫い付けます。中心から6〜7cm(お好みで調整)のところにおき、上から1cmぐらいのところを縫い止めます。
反対側も同様に縫い止めます。
3、裏布を縫う
表布と裏布を中表に合わせ、持ち手が付いている側を端から3cmのところで縫います。
(裏布を5mm短くしている場合でも、持ち手がついている側の端をピッタリ揃えてそれぞれ縫います)
縫い代を割ってアイロンをかけておくと仕上がりがキレイです。
アイロンを出すのが面倒な時は指とか爪とか使って気合いでクセづけを。
4、サイドを縫う
3で縫ったところを広げて、表布と裏布がそれぞれ中表になるようにたたみ直します。
※3で縫ったそれぞれの縫い目がピッタリ合うように重ねます。
1cmの縫い代でサイドを縫います。(片側に返し口を数センチ開けておきます)
ここでも縫い代を割ってアイロンをかけます。(もしくは指や爪を使って)
5、表に返す
返し口から表に返して、形を整えます。
袋口から2cmのところをぐるりと一周縫います。
返し口を閉じて完成!
必要に応じてアイロンを!
生地が可愛ければ、それだけで可愛い!
レッスンバッグを作らなきゃ!と思った時、無地と柄で切り替えがあるものを想像する方も多いと思います。
確かにあのデザインも可愛い。
だけと、2種類の布を使うことによりコストもかかるし、カットする量も増えるし縫い合わせる箇所も多くなります。
(それにしても、デザイン以外に布を切り替える意味があるのでしょうか…?)
可愛い布を使って作れば、それだけで可愛いので切り替えなんていらない!と個人的には思うのです。
働くお母さんたちも多いですし、専業主婦にも意外とゆっくりした時間ってないですよね。
子供がいたらミシンものんびりできないし、子供が寝た後に作ろうと思っても一緒に寝落ちしたり、ミシンの音がうるさくて子供を起こしてしまったらと思うと恐ろしくて夜にミシンは踏めません。
なるべく簡単に、余計なものは省いたシンプルなレッスンバッグの作り方をご紹介しました!
余談ですが。
当時娘に頼まれて内ポケット付きのバッグを作りました。
その結果、内ポケットは石ころ入れになりましたとさ。。。
結論、レッスンバッグはとことんシンプルで、良いのです!!